続・ポッドキャストの録音について ――機材さえ良ければなんとかなる

はじめに どうも、Yarukinai.fmからやってまいりました須貝です。 昨年私は気合を入れてポッドキャストの録音や編集についての記事を投稿しました。しかし長く続けるためにもっと楽できるのでは?と考えてやり方をガラッと変えてみました。今回はその報告です。 これまでの課題 とにかく編集に時間がかかる。 この問題に尽きます。1本編集するのにだいたい毎回2時間はかかっていました。 さらに私の環境ではAudacityで録音をしているのですが、zoomでビデオ通話しながら録音しているためなのか処理落ちが発生して一部の音声が途切れる問題が発生するようになりました。これを編集でなんとかしようとすると(だいたいなんとかならない)さらに時間がかかりフラストレーションが溜まりまくるという状態でした。 ...

February 21, 2021 · Shun Sugai

ポッドキャストを1年以上続けて得られた知見を公開するよ

はじめに どうも、Yarukinai.fmからやってまいりました須貝です。 この記事はLivesenseアドベントカレンダーの4日目です。ここでは業務とは関係ない話をします。 私は友人たちと昨年6月からポッドキャストをやっておりまして(私はホストではなくてレギュラー出演くらいのポジション)ありがたいことに徐々にリスナーの方も増えているようで、やってみるもんだなと思いましたね。内容は一応「テック系」とうたってはいるのですが、だいたい健康とお金とコンビニについて話していることが多いです。 ...

December 4, 2020 · Shun Sugai